Q. どのような服装で伺えば良いですか。
A.極端な軽装をお避けいただき、普段通りでお越しください。
骨格診断を受けられる方 → 通常、服の上から診断しますが、冬場など厚手のセーターなどや洋服の形により、診断しにくい場合がございます。上着(厚手のセーターなど)を脱いでも差し障りのないインナー(ヒートテックなど)やキャミソール、タンクトップなどを着てお越しいただくと助かります。
ご着用をなるべく避けていただきたいものは、着圧タイプのタイツやストッキング・ボディスーツ(補正下着)・バストアップブラなどです。
お色は何色をお召しいただいても問題ございません。
Q.診断では髪の毛の色も参考にされますか?ヘアカラー(リタッチ)はしないほうが良いですか。
A.髪色は考慮しますが、ヘアカラーは自由にしていただいて結構です。極端な色(金髪や紫)でなければカラー診断に影響はございません。
Q. 当日はノーメイクかナチュラルメイクとのことですが、眉やアイメイクはそんなに濃いものでなければ大丈夫でしょうか?ファンデーションは塗らないつもりです。
A.正確な診断にはノーメイクがベストですが、ファンデーション無し + 薄いアイメイクでも大丈夫です。
Q.当日の服装のご指定はありますでしょうか?(魅力発見コースご予約のお客様)
A.服装の指定は特にありません。
骨格診断は骨感やお身体のシルエットがわかりやすいものがベストですが、気候やお持ち合わせのアイテムで対応できない場合があると思いますので、こちらにお着替えのご準備もございます。
ご参考までにお着替えなしで診断しやすい服装はトップス(セーター or カットソーなど)とスキニーパンツなどになります。トップスの下にヒートテックなどをお召しいただくと診断のお時間だけトップスを脱いで頂けばとても診断しやすいです。
メイクはノーメイクかナチュラルメイク(メイク下地 + パウダー + アイブロウ程度)でお越しいただけますでしょうか。