自分に似合うものが知りたい!
おしゃれになりたい!
似合うものがわかると
自信が持てます。
自分に自信が持てると
素敵な出会いが
自然と増えてくるものです。
では、「似合う」ためには
どうしたらよいのでしょう ?
似合うとは
あなたの外見のイメージに
合っているという事。
外見のイメージとファッションイメージが
一致していると素敵に見えます。
一方で外見のイメージと
ファッションイメージが異なっていると、
他人に違和感を与えます。
人は相手に対して「色」だけではなく、
全体を見て
おしゃれな人かそうでないのかを
瞬時に判断します。
全体の印象に関わってくるポイントは4つ。
この4つのどのような
「色・形・素材・テイスト」
が自分に合うのか ?
これは、数多くの経験を重ねる事、
つまり、
色々なファッションを試し、
成功と失敗を繰り返すことで
どのようなものが自分に適しているかを
身につけていく事が可能です。
... でも!
それでは !!!
「時間もお金もかかり、
無駄が多すぎる〜〜!」
・・と思われましたか ?
ご安心くださいね。
現在は、3つの理論(=診断)により
自分に最も適した
「4つの要素」を
先回りして知る事ができ、
自分に似合うイメージが
簡単に作れるようになりました。
なぜなら、
人は先ず、「顔」を見て判断する。
誰でも始めは、相手の「顔」を見ます。
顔を見て相手が
どのような人なのか ?
を判断します。
相手にとって、あなたは
顔のイメージに合った
テイストの服を着ていると
自然にみられます。
逆に顔のイメージに
合わない服を着ていると
違和感を与えます。
どこが違和感で
どう直せば違和感がなくなるかを
分かる人はなかなかいませんが・・
「誰でも違和感はわかる」のです。
なぜなら、
人は生まれながらに「バランス感覚」
を持っているから。
これがあるからこそ
「似合う」を知りたくなる。
女優の米倉涼子さんが
フリフリの可愛らしいブラウスを着ていたらおかしい。
パリッとしたクールなシャツやVネックセーターを着ていたら素敵。
一方で、女優の深田恭子さんが
米倉涼子さんが似合いそうな服は寂しく見える。
それよりも女性らしいフェミニンなブラウスは素敵に見える。
お二人とも骨格診断のタイプは
「ストレート」と言われています。
このことから分かるように、
骨格診断で
似合う「テイスト」は決められない。
あなたが素敵に見られるためには
「 パーソナルカラー診断 」で、似合う
と、肌になじみやすい
を知る。
「 顔タイプ診断 」で、
お顔のイメージに合うファッションの
とテイストに合う
を知る。
このように自分のファッションの「軸」を
とらえてゆき、
年齢・職業・生活スタイル・なりたいイメージ に合わせアイテムを選んでいく。
スタイルナビ目黒ではこのような考えのもと、診断やアドバイスを行っております。
似合うものを知ると、
買い物に行っても迷わない。
なぜなら、
各診断により「何を買えば良いか」
分かっているから。
似合うものを知ると
もう、「人と比べない!」
なぜなら、各診断により、
自分自身が輝ける
「一番の方法」を知っているから。